年収160万円までは配偶者控除フル適用になります。働き方のヒントにしてください。

今年の税制改正で「103万円の壁」は「160万円の壁」へ大きく広がりました。パートやアルバイトで働く方が年末にシフトを減らす光景も、そろそろ見納めになるかもしれません。

◆年収160万円までは配偶者控除フル適用
配偶者控除・配偶者特別控除の段階的縮小が緩やかになり、160万円までなら控除額が最大のまま。扶養内にとどまろうと働き控えしていた人にとって、大きな追い風です。

◆基礎控除が95万円にアップ
年収200万円以下のすべての人が対象。課税所得がその分減るので住民税も軽くなり、手取りが増えやすくなります。

◆それでも社会保険ラインは要注意
保険加入判定の106万円・130万円基準は据え置き。週20時間以上かつ一定規模の企業で働く場合は保険料負担が発生しますが、将来の年金・医療給付を考えるとメリットも少なくありません。

◆働き方のヒント
①年末のシフト削減をやめて繁忙期手当を狙う ②副業でスキルアップ&収入分散 ③家計簿アプリで年間収入を常時チェック。

「壁」を恐れて仕事量をセーブする時代から、収入と保障を総合的にデザインする時代です。

今の自分の働き方を変えていきましょう。